目次
画面の説明
カレンダー画面
項目説明
項番 | 名前 | 説明 |
---|---|---|
1 |
| サイドバーの開閉を行います。
|
2 | 表示形式変更ボタン(複数人の予定) | 複数人の予定を閲覧できるカレンダーの表示形式を変更できます。 |
3 | 表示形式変更ボタン(操作ユーザのみの予定) | 操作ユーザのみの予定を閲覧できる表示形式へ変更できます。 |
4 | フィルタリングプルダウン | 表示する予定のフィルタリングを行います。 |
5 |
| カレンダーを更新し最新の予定を取得します。 |
6 |
| 現在カレンダーで表示している日付を移動します。 |
7 |
| 設定画面を開きます。 |
8 | サイドバー
| サイドバーではカレンダーを表示するユーザー/施設/公開カレンダー/ToDoの操作や、ビューの操作・設定ができます。 |
9 | 表示タイトル | 現在カレンダーで表示している日付が表示されます。 表示形式が日表示で今日のカレンダーを表示している場合は今日の日付、週表示で今週のカレンダーを表示している場合は「今週」、月またはリスト表示で今月のカレンダーを表示している場合は「今月」とアイコン表示されます。 |
10 | 予定調整ボタン | 予定調整画面を表示します。 |
11 | ミニカレンダー表示ボタン | ミニカレンダーを表示します。 |
12 | 施設状況の表示ボタン | 施設状況を表示します。 |
13 | 招集された予定ボタン | 招集された予定を表示します。 |
14 | カレンダー | 表示形式に従ってカレンダーが表示されます。 |
日表示
項目説明
項番 | 名前 | 説明 |
---|---|---|
1 | ユーザー/施設 | 選択されているユーザー/施設/公開カレンダー/ToDo一覧が表示されます。 それぞれの列に予定が表示されます。 また、ユーザー/施設をクリックし選択状態にし、予定作成をするとあらかじめ招集先として選択できます。 |
2 | 時刻 | 1日の予定を1時間毎に区切り、予定を表示します。 終日の予定は左の終日に予定を表示します。 |
3 | 予定 | ユーザー/施設/公開カレンダー/ToDo毎に列に分かれて予定が表示されます。 |
週表示
項目説明
項番 | 名前 | 説明 |
---|---|---|
1 | ユーザー/施設 | 選択されているユーザー/施設/公開カレンダー/ToDo一覧が表示されます。 それぞれの列に予定が表示されます。 また、ユーザー/施設をクリックし選択状態にし、予定作成をするとあらかじめ招集先として選択できます。 |
2 | 日時 | 1週の予定を1日毎に区切り、予定を表示します。 |
3 | 予定 | 選択したユーザー/施設/公開カレンダー/ToDoの予定がすべて表示されます。 サイドバーの色に従って任命者で色分けされています。 |
※設定の[旧週表示に戻す]がONの場合
項目説明
項番 | 名前 | 説明 |
---|---|---|
1 | 日時 | 1週間を1時間毎に区切り、予定を表示します。 |
2 | 予定 | 選択したユーザー/施設/公開カレンダー/ToDoの予定がすべて表示されます。 サイドバーの色に従って任命者で色分けされています。 |
月表示
項目説明
項番 | 名前 | 説明 |
---|---|---|
1 | 日時 | 1月の予定を1日毎に区切り、予定を表示します。 |
2 | 予定 | 選択したユーザー/施設/公開カレンダー/ToDo の予定がすべて表示されます。 |
リスト表示
項目説明
項番 | 名前 | 説明 |
---|---|---|
1 | 日時 | 1月の予定を1日毎に区切り、リストで予定を表示します。 |
2 | 予定 | 選択したユーザー/施設/公開カレンダー/ToDoの予定がすべて表示されます。 |
私の月表示
項目説明
項番 | 名前 | 説明 |
---|---|---|
1 | 日時 | 1月の予定を1日毎に区切り、リストで予定を表示します。 |
2 | 予定 | 選択している月の操作ユーザーの予定がすべて表示されます。 各週における幅は、予定をすべて表示できる大きさに可変します。 |
予定
予定の作成
- 予定作成ダイアログを表示します。
- 表示形式が「日」の場合
- 時間のヘッダーをクリックします。
※「ユーザー/施設」欄で招集対象のユーザー/施設をあらかじめ選択できます。
- 日の「+」マークをクリックします。
- 時間のヘッダーをクリックします。
- 表示形式が「週(旧週表示に戻すがON)」の場合
- 予定が存在しない日と時間の部分をクリックします。(背景が白または灰色の部分)
- 表示形式が「月」の場合
- 日の「+」マークをクリックします。
- 日のヘッダーにある「+」マークをクリックします。
- 日の「+」マークをクリックします。
- 表示形式が「日」の場合
- 項目(赤項目は必須)を入力します。
- [作成]をクリックします。
項目説明
名前 | 説明 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
件名 | 件名を指定します。必須です。 | ||||||||||||||||||||||||
場所 | 場所を指定します。 | ||||||||||||||||||||||||
終日行動 | 終日の予定の場合はonにします。開始終了の時間の指定はできなくなります。 | ||||||||||||||||||||||||
開始 | 開始日日時を指定します。必須です。 ※開始日時を変更時に、終了日時が変更前の開始日時と終了日時の間隔時間分の値が更新されます。 初期間隔は1時間です。 | ||||||||||||||||||||||||
終了 | 終了日時を指定します。必須です。 | ||||||||||||||||||||||||
繰り返し | 定期的な行動の作成時に指定します。
| ||||||||||||||||||||||||
アラーム | 指定した時間にアラームが表示されるようにします。 | ||||||||||||||||||||||||
名前 | 予定に関連付けられている取引先責任者またはリードの名前を指定します。 | ||||||||||||||||||||||||
関連先 | 予定に関連付けられているレコード(取引先、商談、カスタムオブジェクトなど)を指定します。 | ||||||||||||||||||||||||
公開/非公開 | 公開/非公開を指定します。 自分のみ(招集なし)かつ名前と関連先が指定されていない予定で指定可能です。 | ||||||||||||||||||||||||
予定の公開方法 | 参照権限のない別のユーザーの予定、または[公開/非公開]を非公開にした予定の公開方法を指定します。 ・標準では、下記の3つから選択します。 - 予定あり [青] (デフォルト) - 外出中 [赤] - 空き時間 [灰色] ※予定内の件名の脇にある線の色が[]内の色になります。 ・カスタム公開方法が有効な場合は、指定した公開方法の選択リストから選択します。 | ||||||||||||||||||||||||
説明 | 説明を指定します。 | ||||||||||||||||||||||||
任命先 | 予定の任命先を指定します。デフォルトは自分です。 [検索]ボタンをクリックし、対象のユーザーを選択することで指定できます。 | ||||||||||||||||||||||||
表示中のユーザー/施設を追加 | 現在予定表示中のユーザーと施設を招集先に追加します。 | ||||||||||||||||||||||||
添付ファイル | ファイルを添付します。 アイコンをクリックしてファイルダイアログから選択できます。※ 添付するファイル一つ当たりのサイズ上限は25MBまでです。 ※ 一度の作成で添付できるファイルの合計サイズは40MBまでです。 ※ 招集されたユーザーが添付ファイルを表示するには、招集されたユーザーに参照権限が付与された名前、もしくは関連先を予定に指定する必要があります。 | ||||||||||||||||||||||||
ユーザー | 招集するユーザーを指定します。招集するユーザーの人数がタイトルに表示されます。 [検索]ボタンをクリックし、対象のユーザーを選択することで指定/解除できます。 招集ユーザー一覧から[解除]をクリックすると、そのユーザーの招集が解除されます。 | ||||||||||||||||||||||||
施設 | 招集する施設を指定します。招集する施設数がタイトルに表示されます。 [検索]ボタンをクリックし、対象の施設を選択することで指定/解除できます。 招集施設一覧から[解除]をクリックすると、その施設の招集が解除されます。 | ||||||||||||||||||||||||
[キャンセル] | 作成をキャンセルします。 | ||||||||||||||||||||||||
[作成] | 予定を作成します。 |
繰り返し行動の制限について
繰り返しで作成できる行動の数には制限があり、その制限は繰り返しの種類によって異なります。
指定可能な最も遅い終了日は 行動 の最大数によって決まります。
名称 | 行動の最大数 | 指定可能な最も遅い終了日(開始日から) |
---|---|---|
毎日繰り返し | 100 | 100日 |
平日に繰り返し | 100 | 20週 |
毎月繰り返し | 60 | 5年 |
毎月N日に繰り返し | 60 | 5年 |
毎週繰り返し | 53 | 1年 |
毎年繰り返し | 10 | 10年 |
毎年N月に繰り返し | 10 | 10年 |
名前・関連先を指定する
- 名前または関連先の[検索]ボタンをクリックすると検索画面が表示されます。
- 検索欄横のセレクトボックスから対象のオブジェクトを選択し検索します。
- 検索結果のレコードをクリックし、[選択]ボタンをクリックすることでそのレコードを指定できます。
※レコードをクリックすると詳細情報が右側に表示されます。
検索欄が未入力の場合、検索結果には最近参照したレコードが表示されます。
任命先を指定する
- 任命先の[検索]ボタンをクリックすると検索画面が表示されます。
- ユーザーを下記のいずれかで選択し、[確定]をクリックすると任命先が変更できます。
- ユーザー名を指定して検索する場合
- 中央の〈ユーザー〉検索エリアから、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果表示されるので、変更先のユーザーを選択します。
- 左の検索エリアから〈ロール〉を選択し、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果からロールをクリックすると、メンバが表示されるので変更先のユーザーを選択します。
- 左の検索エリアから〈公開グループ〉を選択し、任意の文字列を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果から公開グループをクリックすると、メンバが表示されるので変更先のユーザーを選択します。
- 左の検索エリアから〈部署〉を選択し、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果から部署をクリックすると、メンバが表示されるので変更先のユーザーを選択します。
- 左の検索エリアから〈マイグループ〉を選択し、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果からマイグループをクリックすると、メンバが表示されるので変更先のユーザーを選択します。
- ユーザー名を指定して検索する場合
ユーザーを招集する
- ユーザーの[検索]ボタンをクリックすると検索画面が表示されます。
- ユーザーを下記のいずれかで選択し、[確定]をクリックすると招集先が変更できます。
- ユーザー名を指定して検索する場合
- 中央の〈ユーザー〉検索エリアから、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果表示されるので、対象のユーザーを選択します。
- 左の検索エリアから〈ロール〉を選択し、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果からロールをクリックすると、メンバが表示されるので対象ユーザーを選択します。
- また、ロールにチェックを入れることでロールが指定でき、メンバ全員が招集先に追加されます。
- 左の検索エリアから〈公開グループ〉を選択し、任意の文字列を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果から公開グループをクリックすると、メンバが表示されるので対象のユーザーを選択します。
- また、公開グループにチェックを入れることで公開グループが指定でき、メンバ全員が招集先に追加されます。
- 左の検索エリアから〈部署〉を選択し、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果から部署をクリックすると、メンバが表示されるので変更先のユーザーを選択します。
- また、部署にチェックを入れることで部署が指定でき、メンバ全員が招集先に追加されます。
- 左の検索エリアから〈マイグループ〉を選択し、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果からマイグループをクリックすると、メンバが表示されるので変更先のユーザーを選択します。
- ユーザー名を指定して検索する場合
※招集されているユーザーをクリックすると選択が解除されます。
施設を招集する
施設の[検索]ボタンをクリックすると検索画面が表示されます。
施設を検索します。
検索文字をフィールドに指定し をクリックすると検索結果の施設が表示されます。
表示されたユーザーまたは施設をクリックすると追加されます
※[全追加] / [全削除]をクリックすると、選択されている施設をすべて追加 / 削除します。
※招集されている施設をクリックすると選択が解除されます。
予定を作成する(簡易作成メニュー)
簡易作成メニューからであれば、カレンダーを開いていなくても予定の簡易作成が可能です。
詳細はこちらを参照してください。
予定の確認
ユーザーまたは施設の予定を確認します。
- 予定をクリック、またはマウスオーバーでウインドウが表示されます。
- ウインドウの[詳細]又は[編集]をクリックします。
自分が以下の場合は[編集]が表示されます(※予定の権限一覧)。
・予定の"作成者"である
・予定の"任命者"である
・他人の予定の編集権限がある - 予定の詳細、または編集が表示されます。
項目説明
名前 | 説明 |
---|---|
件名 | 件名が表示されます。 |
場所 | 場所が表示されます。 |
終日 | 終日かどうか表示されます。 |
開始 | 開始日時が表示されます。 |
終了 | 終了日時が表示されます。 |
繰り返し | 定期的な行動のパターンと繰り返しの期間、周期が表示されます。 |
[定期的な行動の編集] | 定期的な行動の編集に遷移します。 ※編集可能な定期的な行動の予定のみ表示されます。 |
アラーム | 予定の開始時刻に対して、設定されている時間前にポップアップにてアラームが通知されます。 |
名前 | 予定に登録されている名前情報を表示します。 |
関連先 | 予定に登録されている関連先情報を表示します。 |
公開/非公開 | 公開/非公開が表示されます。 |
予定の公開方法 | 予定の公開方法が表示されます。 カスタム公開方法が有効な場合: ・設定した公開方法と色が表示されます。 ・カスタム公開が未選択の予定は元の公開方法の値が表示されます |
説明 | 説明が表示されます。 |
作成者 | 作成者と作成日時が表示されます。 |
最終更新者 | 最終更新者と最終更新者日時が表示されます。 |
任命先 | 任命先が表示されます。 |
添付ファイル | 添付したファイルのファイル名が表示されます。 ファイル名をクリックすることで、ダウンロードを行います。
|
ユーザー | 招集したユーザーの参加/未返答/不参加を表示します。 |
施設 | 招集されている施設を表示されます。 |
[閉じる] | ダイアログを閉じます。 |
[コピー] | 予定をコピーします。 |
[不参加] | 予定を不参加とします。返答に入力した内容を更新します。不参加にすると自分の予定から非表示となります。 ※定期的な行動は対象の予定のみ更新されます。 |
[参加] | 予定を参加とします。 返答に入力した内容を更新します。 ※定期的な行動は対象の予定のみ更新されます。 |
ミニカレンダー
画面上部の
をクリックすると、ミニカレンダー表示されます。ミニカレンダー上の日付をクリックすると、その日の日表示カレンダーに移動します。
表示形式の変更
表示形式を変更します。
- 日表示にする
- の「日」をクリックします。
- 月表示時に日の背景部分をクリックします。(背景が白または灰色の部分)
- 週表示時に上部の日付をクリックします。
- の「週」をクリックします。
- の「月」をクリックします。
- の「リスト」をクリックします。
- 私の月表示にする
※ サイドバーが強制的に閉じた状態となります の「月」をクリックします
- 週の開始曜日を変更する
- 画面右上の をクリックしカレンダーの設定画面を表示します。
- 設定画面で、週の開始曜日を指定し、[保存]をクリックします。
表示する予定のフィルタリング
をクリックすることで画面上に表示する予定のフィルタリングを行います。
フィルタリングの条件は、以下から1つまでクリックして選択することができます。
- "自分が任命先/招集元":自分が任命先または招集元の予定のみ表示
- "未返答":招集された未返答の予定のみ表示
※表示形式が「私の月」では選択したフィルタの予定を強調表示します。
表示形式が「リスト」のときは、さらに以下の条件を含めてフィルタリングを行うことができます
- "予定のある日のみ":予定がある日を表示する
今日または前後の予定を確認する
- の「今日」をクリックすると今日の予定を確認することができます。
の「<」または「>」をクリックすると前後の予定を確認することができます。
※表示形式(日・週・月)によって移動単位が変わります。
最新の予定を取得する
右上部の
をクリックすると最新の予定を取得します。予定を表示するユーザーを選択する
- サイドバーを表示します。
- ユーザー名を指定して検索する場合
- 中央の〈ユーザー〉検索エリアから、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果表示されるので、対象のユーザーを選択します。
- 左の検索エリアから〈ロール〉を選択し、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果からロールをクリックすると、メンバが表示されるので対象ユーザーを選択します。
- また、ロールにチェックを入れることでロールが指定でき、メンバ全員が招集先に追加されます。
- 左の検索エリアから〈公開グループ〉を選択し、任意の文字列を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果から公開グループをクリックすると、メンバが表示されるので対象のユーザーを選択します。
- また、公開グループにチェックを入れることで公開グループが指定でき、メンバ全員が招集先に追加されます。
- 左の検索エリアから〈部署〉を選択し、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果から部署をクリックすると、メンバが表示されるので変更先のユーザーを選択します。
- また、部署にチェックを入れることで部署が指定でき、メンバ全員が招集先に追加されます。
- 左の検索エリアから〈マイグループ〉を選択し、任意の文字を指定して、[検索]をクリックします。
- 検索結果からマイグループをクリックすると、メンバが表示されるので変更先のユーザーを選択します。
- ユーザー名を指定して検索する場合
※デフォルトでログインしているユーザは選択されています。
※予定枠の色は自動で指定されます。
予定を表示する施設、公開カレンダーを選択する
- サイドバーを表示します。
- をクリックすると検索画面が表示されます。
- グループをクリックします。(公開カレンダーはグループはありません)
追加する施設または公開カレンダーを選択し、[確定]をクリックすると、予定を表示する施設または公開カレンダーを変更できます。
- 施設または、公開カレンダーを検索する 検索文字をフィールドに指定し
検索結果から施設または公開カレンダーをクリックすると、表示対象として追加されます。 をクリックすると検索結果が表示されます。
※追加されている施設または、公開カレンダーをクリックすると選択が解除されます。(背景が薄いグレーになっていると非表示状態です)
※予定枠の色は、自動で指定されます。- 施設または、公開カレンダーを検索する 検索文字をフィールドに指定し
選択したユーザー、施設、公開カレンダー、ToDoの選択解除または取り除く
カレンダーから選択中のユーザー、施設、公開カレンダー、ToDoを "選択解除" または "取り除く" ことできます (※ 選択解除と取り除くの違い)。
- サイドバーで選択解除または取り除く対象をクリックします。
- 選択解除 : 対象の名前部分をクリックしてください。
- 取り除く : 対象の名前右部[☓]をクリックしてください。ログインしているユーザ、ToDoは取り除くことができません。
カレンダーから予定の表示が消えます。(背景が薄いグレーになります)
- サイドバーの ユーザー、施設、公開カレンダー、ToDo の をクリックします。
- [すべて選択] または [すべて選択解除] をクリックします。
※ 選択解除と取り除くの違い
種類 | 説明 |
---|---|
選択解除 | 対象のデータを取得しますが表示しません。 |
取り除く | 対象の予定を取得しません。 |
選択したユーザー、施設、公開カレンダーの表示順を替える
カレンダーから選択中のユーザー、施設、公開カレンダーの表示順をドラック&ドロップで替えることができます。
カレンダー予定の表示順の優先度が上から順に高くなります。
※自分の順序は替えることはできません。
一日の予定を一覧で確認する(月表示)
- 表示形式を月表示にします。
- 予定がある日の[数値]をクリックします。(数値には日の予定の数が表示されます。)
- ポップオーバーでユーザー&施設、公開カレンダーまたはToDo別で予定が一覧で表示されます。
- 予定をクリックすると編集または参照することが可能です。
- ※参照・編集権限がない場合は、クリックしてもなにも起こりません。
招集された予定を確認する
表示しているカレンダーの月の招集された予定が一覧で確認できます。
[参加]または[参加しない]で回答することができます。
また一度不参加にした予定もここから確認し、参加にすることができます。
ToDoをカレンダーで確認する
ToDoで作成されたタスクがカレンダーで確認できます。
締切日が指定したタスクが表示されます。
対象のタスクをクリックし[ToDoで詳細を見る]を押下するとToDoで確認することができます。
予定を編集する
- 予定をクリック、またはマウスオーバーでウインドウが表示されます。
- ウインドウの[編集]をクリックします。
- 予定を編集します。
- [保存]をクリックします。
予定の更新と招集者について
予定を更新時の項目によって招集された参加/不参加表明済みのユーザーのステータスが異なります。
更新項目 | 参加/不参加表明済みのユーザーのステータス |
---|---|
予定の日時、終日行動、場所は変更していない | ステータスに変更ありません。 |
予定の日時、終日行動、場所のいずれかを変更している | ステータスは「未返答」となります。 |
定期的な行動を編集する
- 定期的な行動の予定をクリックしてください。
- 「繰り返し」項目欄の、[定期的な行動の編集]をクリックすると、クリックしたボタンが[行動の編集に戻る]となります。
- この状態で、保存を実行することで定期的な行動の編集になります。
- 個別の予定の編集を行う場合は、[行動の編集に戻る]をクリックし、ボタンが、[定期的な行動の編集]となっている状態で保存してください。
※編集する予定が、過去に開始されている場合、開始日を変更することは出来ません。
※編集する予定が、過去に開始されている場合、編集が反映されるのは未来の予定だけです。
※定期的な行動を編集する場合の注意事項については、編集画面右上の を参照してください。
ドラッグ&ドロップで予定の移動
編集権限のある予定をドラッグ&ドロップで、好きな日時に移動することができます。
月表示または週表示の場合は日単位、日表示(または旧週表示)の場合は 10分単位の移動が可能です。
※リスト表示はドラッグ&ドロップでの移動はできません。
※任命先の変更はできません。
※招集者が存在する場合は、確認ダイアログが表示されます。
予定をコピーする
- 予定をクリックします。
- 予定をクリックまたはマウスオーバーでウインドウが表示されます
- 以下の操作でコピーを行えます。
- ウインドウの[詳細]をクリックし、詳細画面で[コピー]をクリックします。
- ウインドウの[編集]をクリックし、編集画面で[コピー]をクリックします。
- ウインドウの[コピー]をクリックします。
定期的な行動をコピーする
- 定期的な行動の予定をクリックしてください。
- 「繰り返し」項目欄の、[定期的な行動の編集]をクリックすると、クリックしたボタンが[行動の編集に戻る]となります。
- この状態で、コピーを実行することで定期的な行動のコピーになります。
- 個別の予定のコピーを行う場合は、[行動の編集に戻る]をクリックし、ボタンが、[定期的な行動の編集]となっている状態でコピーしてください。
予定を削除する
- 予定をクリックします。
- 予定をクリックまたはマウスオーバーでウインドウが表示されます
- 以下のどちらかで削除を行えます。
- ウインドウの[編集]をクリックし、編集画面で[削除]をクリックします。
- ウインドウの[削除]をクリックします。
項目説明(基本タブ)
名前 | 説明 |
---|---|
[キャンセル] | 編集をキャンセルします。 |
[コピー] | 予定をコピーします。 |
[削除] | 予定を削除します。 |
[保存] | 予定を保存します。 |
ページレイアウトについて
ページレイアウトを使用している場合はSalesforceのページレイアウトに表示されている項目を使用して予定を作成します。
複数のページレイアウトが使用可能な場合は作成画面前にレコードタイプを選択します。
秘書機能について
秘書機能とは作成者がその予定を編集できる機能です。 具体的には任命先を別ユーザーとして新規作成した予定を後から作成者がその予定を参照または編集、削除をすることが可能です。
他人の予定の編集権限について
"他人の予定の編集権限"があるとき、他人の予定を編集、削除することができます。権限の設定に関しては、2. 管理者向け > e. カレンダー管理者マニュアルを参照してください。
アイコンについて
表示されているアイコンの説明をします。
- -- 編集可能な予定
- -- 定期的な行動の予定
- -- 編集可能な定期的な行動の予定
- --ユーザーが招集されている予定
カレンダー設定
右上の
をクリックします。週の開始日を変更する
カレンダーの週の開始日を指定します。
- 任意の週の開始日を選択します。
- [保存]をクリックします。
旧週表示に戻す
カレンダーの週表示を切り替えることができます。
- [旧週表示に戻す]を切り替えて[保存]をクリックします。
- 画面がリロードされます。
⇒週表示
キャッシュをクリアする
カレンダーのキャッシュ情報をクリアします。
- キャッシュをクリアするの[クリア]をクリックします。
- ウインドウの[はい]をクリックします。
- 画面がリロードされます。
クリア項目
- サイドバーの選択済みのユーザー /施設/公開カレンダー
- 週の開始日 ⇒週の開始日を変更する
- 旧週表示に戻す ⇒旧週表示に戻す
施設の状況
会議室の状況を確認する
上部の次のアイコンをクリックするとウインドウが表示され、確認することができます。
表示される施設は以下2通りです。
IoTを使用している施設(※IoTセンサーのオプション契約をしている場合のみ、この機能が利用できます)
サイドバーのユーザー&施設の施設で選択した施設。
項目説明
名前 | 説明 |
---|---|
情報取得日時 | 施設の状況情報の最終取得日時です。 |
[更新ボタン] | 最新の施設の状況を取得します。 |
ドア | ドアセンサーの状況で絞り込みます。 ※IoTを使用している場合のみ表示します。 |
人感 | 人感センサーの状況で絞り込みます。 ※IoTを使用している場合のみ表示します。 |
予定 | 予定の状況で絞り込みます。 指定なし - すべて表示 |
施設状況 | 施設のセンサーの名前と状況が表示されます。 |
直近の予定を確認する
施設の直近の予定を確認します。
IoT登録されている施設又は、ユーザー&施設タブで選択した施設が対象となります。
施設に予定が入っている場合は施設の状況に予定が表示されます。
予定の表示される内容
- 予約時間に、現在時刻が含まれる場合
赤文字で「終了日時」が表示されます。 - 予約時間が、未来の時間の場合
青文字で「開始日時-終了日時」が表示されます。 - 現在の時刻が、利用可能な時間外の場合
赤文字で利用可能な時間「開始日時-終了日時」が表示されます。
予定の表示条件
現在日時から当日までの直近の予定が表示されます。
施設を”おさえとこ”
施設の状況から施設の予定をおさえることができます。
- 施設名をクリックします。
- 右側項目を入力後[作成]をクリックします。
※現在、予約が入っている場合は作成できません。
名前 | 説明 |
---|---|
件名 | 予定の件名を入力します。デフォルトで施設名またはセンサー名が指定されています。 |
日時 | 予定の開始時間と終了時間を表示しています。 |
時間 | 予定の時間の長さをクリックしてください。 - 15分 - 30分 - 45分 - 60分 |
[作成] | 予定を作成します。 |
施設の状況を取得するタイミングについて
施設の状況を取得するタイミングは以下の通りです。
- 施設の状況を初回に開いたタイミング
- [更新]ボタンをクリック時
※施設の状況のデータは前回取得時間から管理者が設定している更新間隔を経過すると最新のデータを取得します。
ビュー
ユーザー、ロール、施設、公開カレンダーをビューとして登録します。
登録されたビューを選択すると選択済みのユーザー、施設、公開カレンダーが置きかわります。
ビューを作成・編集する
【作成】
- サイドバーを開きます。
- をクリックし、ビューの操作メニューを開きます。
- [ビューの新規作成]をクリックします。
- ビューの作成画面で各項目を入力します。
- [保存]をクリックします。
【編集】
- サイドバーを開きます。
- 編集したいビューを選択します
- をクリックし、ビューの操作メニューを開きます。
- [このビューを編集する]をクリックします。
- ビューの編集画面で各項目を入力します。
- [保存]をクリックします。
項目説明
名前 | 説明 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビュー名 | ユーザーグループ名を表示しています。 | ||||||||
表示中の全ユーザ/施設/公開カレンダーを追加 | サイドバーで選択されているユーザ、施設、公開カレンダーを追加します。 | ||||||||
ユーザー・ロール | ビューに含めるユーザをユーザまたはロール単位で表示しています。 | ||||||||
施設 | ビューに含める施設を表示しています。 | ||||||||
公開カレンダー | ビューに含める公開カレンダーを表示しています。 | ||||||||
所有者 | ビューの所有者(作成者)を表示します。 | ||||||||
ビューの公開範囲を設定する | 以下の項目からビューの公開範囲を選択します。
|
※1. ロールを選択したとき下位ロールは含まれません
※2. ユーザー・ロール、施設、公開カレンダーは、左端の点々アイコンをドラッグ&ドロップすることで表示順を変更することができます。
※3. 施設 の項目はコミニティ使用の場合表示されません
ビューを削除する
- サイドバーを開きます。
- 削除したいビューを選択します。
- をクリックして、ビューの操作メニューを開きます。
- [このビューを編集する]をクリックします。
- [削除]をクリックします。
※ビューの削除はビューの所有者が行えます。
ビューの公開範囲の設定
ビューへのアクセス可能なユーザーの指定を行います。
- [新規]ボタンもしくは[上書き]ボタンをクリックします。
- [公開範囲を設定]ボタンをクリックします。
- 公開範囲を設定します。
- [確定]ボタンをクリックします。
名前 | 説明 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選択 | ユーザ、ロール、公開グループを選択して公開範囲の対象を設定します ※コミュニティ使用の場合はユーザのみ選択できます | ||||||||
ビューに選択済みのユーザー/ロールを追加する | ビューに選択済みのユーザ、ロールをユーザ指定、ロール指定に追加します | ||||||||
ユーザー指定 | ユーザを指定してアクセス制御を行います
| ||||||||
ロール指定 | ロールを指定してアクセス制御を行います。
| ||||||||
公開グループ指定 | 公開グループを指定してアクセス制御を行います。
|
ビューの制限について
1つのビューに登録できるユーザー、ロール、施設、公開カレンダーの合計は、50件までです (ロールは割り当てられているユーザ数に関わらず1件とカウント)。
ビューの表示時にユーザー(ロールに所属するユーザを含む)、施設、公開カレンダーが実行ユーザを除いて51件以上ある場合、以下の優先度で50件まで表示されます。
- ユーザー、ロールに所属するユーザー
- 施設
- 公開カレンダー
※例. ユーザーを46件、3名のユーザが所属しているロールを1件、施設を1件、公開カレンダーを1件 登録したビューを表示したとき
⇒ ユーザーが46件、ロールに所属しているユーザー3件、施設1件 は表示されますが、公開カレンダーは表示されません。
- 登録できる非公開のビュー数は、1ユーザー20までです。
- 登録できる公開ビュー数は、組織で20,000までです。
予定の調整
予定の調整機能は対象ユーザー&施設の空いている時間を検索し、予定を作成できる機能です。
予定の調整画面を表示
カレンダー右上にある
をクリックして以下の予定調整画面を表示します。
空き時間を検索
以下の条件を設定することができます。
項目 | 説明 |
---|---|
所要時間 | 予定の所要時間を設定します。 30分単位で入力可能で、0時間30分〜12時間30分まで入力可能です。 |
この期間で探す | 検索対象の期間を設定します。ここで指定した期間で空いている時間を探します。 期間は最長30日です。 |
時間帯を指定する | 検索対象の時間帯を指定します。ここで指定した時間帯で空いている時間を探します。 30分単位で指定可能です。 |
曜日を指定する | 検索対象の曜日を指定します。ここで指定した曜日で空いている時間を探します。 |
ユーザー | 対象のユーザーを追加します。ここで指定したユーザー全員が空いている時間を探します。 「検索」ボタンをクリックとユーザー検索画面が表示されます。 「表示中の全ユーザー/施設を追加」をクリックすると、サイドバーで選択しているユーザーが追加されます。 「解除」ボタンをクリックすると検索対象から外すことができます。 |
施設 | 対象の施設を指定します。ここで指定した施設一つ以上が空いている時間を探します。 「検索」ボタンをクリックで施設検索画面が表示されます。 「表示中の全ユーザー/施設を追加」をクリックすると、サイドバーで選択している施設が追加されます。 「解除」ボタンをクリックすると検索対象から外すことができます。 |
※ユーザー・施設は合わせて51人(施設)まで指定可能です。
上記条件を指定後、
ボタンをクリックすると、検索結果が右側に表示されます。空き時間検索結果の表示
空き時間検索結果は以下のように表示されます。
No | 項目 | 説明 |
---|---|---|
1 | 日付 | 空き時間検索結果が日付ごとに表示されます。 空き時間のある日付のみが表示されます。 |
2 | 日時 | 空き時間検索結果の時刻が表示されます。 30分単位で空き時間のある時刻のみが表示されます。
|
3 | 「カレンダーで予定を確認」ボタン | クリックすることで該当の日時の前後の予定を確認できます。 |
4 | 「予定を作成」 | クリックすると予定作成画面が表示されます。 対象のユーザーは招集ユーザーにあらかじめセットされ、対象の施設は招集可能な施設のみがセットされます。 |
5 | 招集可能な施設 | :全施設が招集可能な場合のアイコンです。 :全施設が招集可能ではない場合に表示されるアイコンです。 招集可能な施設数が表示されます。 |
6 | 招集可能な施設一覧 | 全施設が招集できない場合、招集可能な施設が一覧で表示されます。 |
カレンダーで予定を確認
空き時間検索結果から「カレンダーで予定を確認」ボタンをクリックすると以下のように該当の日時の前後6時間の予定を確認できます。
赤枠は空き時間の時刻です。ユーザー・施設ごとに予定が表示されます。
予定にマウスオーバーするとポップオーバーが表示され、予定の概要が表示されます。(※予定の詳細表示や編集、削除、コピーの操作はできません。)
「閉じる」ボタンクリックで空き時間検索画面に戻ります。
「予定を作成」ボタンクリックで予定の作成画面が表示されます。対象のユーザーは招集ユーザーにあらかじめセットされ、対象の施設は招集可能な施設のみがセットされます。
通知メッセージについて
通知タイミングと内容です。
タイミング | 宛先 | 内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
予定に招集 | 招集されたユーザー | 予定のリクエスト:[件名] | ||||
招集予定の更新 |
| 予定の変更:[件名] | ||||
招集予定がキャンセル | 招集されたユーザー | 予定のキャンセル:[件名] | ||||
予定の返答 参加 / 不参加 | 予定の任命先ユーザー | 予定に参加 / 予定に不参加:[ユーザー名] | ||||
予定の任命 | 予定の任命先ユーザー | 予定に任命されました:[任命されたユーザー名] | ||||
他ユーザが予定の任命を変更 | 予定の前の任命先ユーザー | 予定の任命をキャンセルされました:[任命されたユーザー名] | ||||
予定の新任命先ユーザー | 予定に任命されました::[任命されたユーザー名] |
※通知内容は通知元のユーザー(更新したユーザー)の言語で通知されます。
※定期的な予定の通知から予定に遷移しません。
通知の詳細
予定のキャンセル、定期的な予定の招集以外の通知をクリックするとそのタスクの詳細を参照できます。
項目説明
名前 | 説明 |
---|---|
件名 | 件名が表示されます。 |
[参加しない] | 予定を不参加とします。 |
[参加する] | 予定を参加とします。 |
開始 | 予定の開始日時が表示されます。 |
終了 | 予定の終了日時が表示されます。 |
場所 | 予定の場所が表示されます。 |
アラーム | 予定のアラーム時間が表示されます。 |
名前 | 予定に名前が登録されていれば ”あり”、なければ ”なし”と表示されます。 |
関連先 | 予定に関連先が登録されていれば ”あり”、なければ ”なし”と表示されます。 |
公開/非公開 | 公開/非公開が表示されます。 |
予定の公開方法 | 予定の公開方法が表示されます。 カスタム公開方法が有効な場合: ・設定した公開方法が表示されます。 ・カスタム公開が未選択の予定は元の公開方法の値が表示されます |
説明 | 説明が表示されます。 |
作成者 | 作成者と作成日時が表示されます。 |
最終更新者 | 最終更新者と最終更新者日時が表示されます。 |
ユーザー | 招集されているユーザーの一覧が10件まで表示されます。 |
施設 | 招集されている施設の一覧が10件まで表示されます。 |
[カレンダーで開く] | 予定をカレンダーで開きます。 |
バッジの数について
左のアイコンメニューのカレンダーに表示される数は、
現在時刻から14日の招集された予定の参加/不参加の未返答(未決定)数です。
予定の権限一覧
予定の詳細表示または編集権限については以下表の通りです。
操作ユーザー | 操作対象の予定 | 公開・非公開 | 予定を作成した人 | 任命先 | 招集ユーザー | ポップオーバー表示 | 詳細表示(コピー操作) | 編集操作(削除操作) | 参加・不参加を表明 |
標準ユーザー システム管理者 他人の予定編集権限あり | 自分の予定 | 公開 | 自分 | 自分 | - | o | o | o | - |
自分 | 他ユーザー | 自分 | o | o | - | o | |||
他ユーザー | 自分 | - | o | o | o | - | |||
他ユーザー | 他ユーザー | 自分 | o | o | - | o | |||
非公開 | 自分 | 自分 | - | o | o | o | - | ||
標準ユーザー | 他ユーザーの予定 | 公開 | 自分 | 他ユーザー | - | o | o | o | - |
他ユーザー | 他ユーザー | - | o | - | - | - | |||
他ユーザー | 自分 | 他ユーザー | o | - | - | - | |||
非公開 | 他ユーザー | 他ユーザー | - | o | - | - | - | ||
施設の予定 | 公開 | 自分 | 自分 | 施設 | o | o | - | - | |
他ユーザー | 自分 | 施設 | o | o | - | - | |||
他ユーザー | 他ユーザー | 施設 | o | - | - | - | |||
システム管理者 | 他ユーザーの予定 | 公開 | 自分 | 他ユーザー | - | o | o | o | - |
他ユーザー | 他ユーザー | - | o | o | o | - | |||
他ユーザー | 自分 | 他ユーザー | o | o | - | - | |||
他ユーザー | 他ユーザー | - | o | o | o | - | |||
非公開 | 他ユーザー | 他ユーザー | - | o | o | o | - | ||
施設の予定 | 公開 | 自分 | 自分 | 施設 | o | o | - | - | |
他ユーザー | 自分 | 施設 | o | o | - | - | |||
他ユーザー | 他ユーザー | 施設 | o | o | - | - | |||
他人の予定編集権限あり | 他ユーザーの予定 | 公開 | 自分 | 他ユーザー | - | o | o | o | - |
他ユーザー | 他ユーザー | - | o | o | o | - | |||
他ユーザー | 自分 | 他ユーザー | o | o | - | - | |||
他ユーザー | 他ユーザー | - | o | o | o | - | |||
非公開 | 他ユーザー | 他ユーザー | - | o | - | - | - | ||
施設の予定 | 公開 | 自分 | 自分 | 施設 | o | o | - | - | |
他ユーザー | 自分 | 施設 | o | o | - | - | |||
他ユーザー | 他ユーザー | 施設 | o | o | - | - |
タイムゾーンについて
予定は端末のタイムゾーンで表示されます。
表示するタイムゾーン変更したい場合、端末のタイムゾーンを変更して下さい。
トラブルシューティング
Q. 施設を招集して予定登録がすると登録に失敗する。
A. 選択している施設の使用許可がないかもしれません。管理者に問い合わせをしてください。
Q. 他の予定で使用していないのにその施設を招集して予定登録がすると、「施設がすでに使用されています」となる。
A. 登録日(開始日時または終了日時)の前後日に該当の施設を招集された終日の予定が存在するか確認してください。
存在した場合その終日の予定とログインしているユーザのタイムゾーンを足した時間が該当の時間と重なっている場合は登録できません。
Q. 定期的な行動の開始日を更新しようとすると失敗する。
A. 定期的な行動が開始されている予定の場合、開始日を変更できません。
Q. 予定の編集時、招集した参加・不参加のユーザーの招集を解除後、再度同じユーザーを招集しても招集状況が未返答に戻らない。
A. 予定を編集する際に招集したユーザーの招集状況を参加、または不参加から未返答に戻したい場合は、対象のユーザーを解除した上で一度予定を保存して下さい。
再度予定を編集し、対象のユーザを招集することで招集状況が未返答となります。